01206785380120-678-538

お役立ちコラム

2021/06/30
引っ越し前にチェック!洗濯機ってどうやって運び出す?

引っ越しをするときは、事前に洗濯機を運び出す準備が大切です。洗濯機は家電の中でも特に大きく、水漏れなどのリスクがあるからです。
また、運び出す途中で事故を起こさないよう注意もしなければなりません。安全かつスムーズに引っ越しを終わらせるにはどうすればいいのでしょうか。
この記事では、引っ越し前にしておきたい洗濯機の対策について解説します。

引っ越し前の洗濯機の準備事項

そもそも引っ越し前の洗濯機はどのように対策するべきなのでしょうか?まずは、必要なポイントについて説明します。

水抜きをする

洗濯機に入っている水を取り除くのが「水抜き」です。この作業を忘れていると洗濯機の水が漏れてしまいます。
引っ越しの際には外に運んだり車に乗せたりと、水漏れをする可能性が高いので絶対に欠かさず行いましょう。
また、洗濯機の重量を軽くする意味もあります。

運び方を決める

洗濯機をどのように運び出すのかも事前に決めておきたいところです。どの出口を使ってどのルートを通るのか、しっかり計画しましょう。
運びながら考えるのは余計な体力を消耗します。洗濯機はかなり重い家電だけに、少しでも効率的に持ち運ぶことが大事です。

必要なら人を集める

家族だけで洗濯機を運べるとは限りません。特に、女性やお年寄り、子供は力になりにくいといえます。
大人の男性が2~3人がかりでようやく、洗濯機は安全に運べるでしょう。
手伝いの人数を集めておくのも重要な準備のひとつです。
そして、みんな集まりやすいように引っ越しの日は休日にしておくのが得策です。

引っ越し前にチェックしておきたい洗濯機関連の問題

当日になって洗濯機を運ぶ準備をするのは避けましょう。事前準備は多いので余裕を持って準備を進めたいところです。
以下、前もって済ませたい洗濯機関連のチェックポイントを挙げていきます。

準備はどれくらい前から始める?

まず、洗濯機の水抜きは前日に終えておくようにしましょう。ただ、これらの作業を1日で終わらせるのは至難の業です。
遅くても1週間前から水抜きをできる状態にします。この間、洗濯機を使わないようにすることが大切です。
コインランドリーを使ったり実家の洗濯機を借りたりして工夫しましょう。

備品の梱包はどうすればいい?

備品をまとめるためのガムテープがあると便利です。
水抜きをしたら備品をガムテープで洗濯機の側面に留めていつでも運べるようにしておきます。
この方法だと備品だけ別の箱に詰める手間がかかりません。しかもテープでしっかり貼ることで紛失も防げます。

設置や取り外しは自分でできるの?

水抜きを終えた洗濯機であれば作業は複雑ではありません。排水ホースを取り外せば洗濯機を動かすことはできます。
むしろ苦労するのは設置作業のほうです。電源プラグを取り付けたり、排水ホースと給水ホースを使えるようにしたりと工程は少なくありません。
しかも、これらの作業を他の家電や家具の設置と並行して行うこととなります。洗濯機を動かすだけでも手伝いを呼んでおく必要があるでしょう。
自力で洗濯機を設置するにはある程度の時間を計算しておかなくてはなりません。

引っ越し前でよくある問題

洗濯機にまつわるトラブルも事前に押さえておきましょう。よくある失敗が分かっていれば対処もしやすくなります。
以下、洗濯機にまつわる問題をまとめました。

水抜きを忘れる

必須作業でありながら水抜きを忘れてしまうこともありえます。もちろん、運ぶ段階になって水が漏れてしまうので結局は作業することにはなります。
ただ、当日の予定を変えてしまうのは避けたいところです。それに、あわてて作業しても失敗しがちです。
水が残ったまま洗濯機を運んで車や新居を汚さないようにしましょう。

手伝いをキャンセルされる

友人や親せきに手伝いを頼んでいても当日になってキャンセルされる可能性はあります。
そもそも引っ越しの手伝いは仕事ではないので、他に用事があれば後回しにされてしまうでしょう。
キャンセルされない場合も手伝いのスケジュールは気にしておくべきです。
誰が何時までいられるのか把握しておかなければ、洗濯機を運ぶときに人数が足りなくなりかねません。せっかく手伝いを呼んだ意味がなくなってしまいます。

故障や家屋の破損

洗濯機を運ぶ際にもっとも気を付けたいポイントです。どこかにぶつけたり落としたりして壊さないようにしましょう。
洗濯機は高額な家電なので引っ越し先でも使いたい人は多いはずです。土壇場になって買い替えるのもたいへんな手間になりかねません。
さらに、洗濯機をぶつけた壁や戸の状態も気にしましょう。住人は建物に対して瑕疵責任を負います。

新しく入ってくる住人やオーナーのため、自分が作った瑕疵は賠償しなくてはなりません。
引っ越しの費用を無駄に増やさないよう細心の注意を払うことが大事です。

まとめ

洗濯機は引っ越し前の対策を徹底することで安全に運び出せます。
そうとはいえ、一般の方がそこまでの手間をかけるのはなかなか難しいですよね。
単純に「面倒」と感じることも多いのではないでしょうか。そこで、いっそのこと専門業者に任せる方法もあります。
便利屋の「リアルサービス」は引っ越しにまつわる業務を幅広く請け負っております。
洗濯機の不安もスムーズに解消いたします。まずはお気軽にご相談ください。

→リアルサービスの引っ越しについてはこちら

 

関連記事

  • 汚部屋とは?レベルごとの片付け方とキレイを保つポイントを紹介汚部屋とは?レベルごとの片付け方とキレイを保つポイントを紹介 汚部屋とは、文字通り汚れている部屋のことを指します。 掃除が苦手・うまく片付けられないなど、いろいろな理由がありますが、そのままにしておくことは健康的、精神的にも支障が出る可能性があります。 部屋は生活の場ですから、汚れているよりはきれいな方がいいのは当たり前。 「そ […]
  • 実家がゴミ屋敷に!ゴミをためてしまう理由と親の説得方法実家がゴミ屋敷に!ゴミをためてしまう理由と親の説得方法 久しぶりに実家に帰ると、家がゴミ屋敷になっていた!でも親が頑固で、片づけが進まない…といったお悩みはありませんか?ゴミ屋敷になると、住人の健康面や火災、近隣への迷惑等さまざまなことが気にかかります。できれば健康のためにも、近隣トラブルを防ぐためにもきれいな家に住んでもらいたいで […]
  • 便利屋に依頼するのは怖い?便利屋スタッフが明かします!便利屋に依頼するのは怖い?便利屋スタッフが明かします! みなさんは「便利屋」にどんなイメージをお持ちですか? 世間一般での「便利屋」のイメージが、すごくいい‼というイメージだけではないのが、悲しいですが現状です。 そこで今回の記事では、便利屋で働くスタッフ自らが働いていて感じる実態や印象についてご紹介いたします。 […]
  • 終活準備はいつから始めるべき?どんなことをしておくの?終活準備はいつから始めるべき?どんなことをしておくの? 年齢を重ねるごとに、自分の最期について意識する人も多いのではないでしょうか。 最近は、「家族に迷惑をかけたくない」との思いで、元気な時から、葬儀や遺影などの準備を始める人も増えています。 今回は自分の最期に向けての活動である「終活」について、いつから始めるべきなのか、どんな […]
  • 遺品整理とは?故人と向き合い貴重な時間を過ごす方法遺品整理とは?故人と向き合い貴重な時間を過ごす方法 高齢化や単身者の孤独死などにより、遺品整理は今、注目度が高まっています。大切な方のお通夜・葬儀が終わり、それまでの慌ただしさが落ち着いたころに待っているのが、遺品整理です。 遺品整理は、じっくりと故人に向き合える貴重な時間です。気持ちの整理をするにもいい機会と言えます。 し […]
  • 遺品整理って何をするの?手順や業者選びのポイントを紹介します遺品整理って何をするの?手順や業者選びのポイントを紹介します 最近は、テレビなどでも遺品整理という言葉を耳にしたことはありませんか? 一口に「遺品整理」といっても具体的に何をすればいいのかわからない、遺品整理って何?という方も多いかと思います。 そこで今回の記事では、遺品整理の手順や業者に依頼する際のポイントを紹介いたします。 […]
ページのトップに戻る
  • お見積り訪問
    ご相談・出張費
    0
  • 「HPを見た」で
    20%off

名古屋、愛知、岐阜、三重にて遺品整理やゴミ屋敷片付けなどのお困り事は便利屋リアルサービスに何でもご相談ください。