01206785380120-678-538

お役立ちコラム

2021/07/09
女性の一人暮らしでも安心!リアルサービスのハウスクリーニングとは?

女性の社会進出が当たり前の今、毎日忙しく仕事や家事などをする中で、普段の掃除ではなかなか隅々までピカピカに保つことは難しいですよね。

せっかくのお休みは、心や体の休息や気分転換に時間を使いたいものです。

だからといって掃除をおろそかにしてしまうと、お部屋が汚れ、ストレスの原因になってしまう場合もあります。

そこで、今回の記事では便利屋リアルサービスのハウスクリーニングについてご紹介いたします。

ハウスクリーニングとは

ハウスクリーニングとは、お風呂やトイレ、台所などの水回りや、換気扇・レンジフード、フローリングや壁などおうちのいたるところを清掃する作業です。

そのほかにも、エアコンのクリニーングなども含まれます。
普段の生活の中でなかなか掃除ができない細かいところや、普段掃除しているところをさらにしっかり掃除をしたいという方に多くご利用いただくサービスです。

ハウスクリーニングを業者に依頼するメリット・デメリット

メリット

ハウスクリーニングを業者に依頼するメリットとは、いったいなんでしょうか?
世間一般のイメージでは、やはり普段掃除の行き届かないところや、ガンコな汚れを落としてくれるということがメリットとして考えられているのではないでしょうか。

もちろんこれもメリットのひとつですが、そのほかにも掃除を依頼することによってその分の時間を浮かすことができる、自分でやるよりも楽をできる、ご高齢の方や体の不自由な方にとって危険な高所作業などの作業も依頼できる、といったメリットもございます。

デメリット

ハウスクリーニングを依頼するにあたって、メリットだけでなくデメリットもあります。
1つ目は、業者選びや日時の調整に手間がかかるということです。

業者ごとに料金体制が違ったり、希望の日時に予約ができないということもあります。
2つ目は、お金がかかるということです。

作業費や人件費などがかかってくることを考えると、自分で掃除するよりも費用面で差がでてしまいます。

リアルサービスなら女性スタッフも多く在籍!

ハウスクリーニング業界では男性スタッフの数が多い傾向にあります。

実際にテレビなどで作業風景が流れる時も男性スタッフが作業している姿がほどんどではないでしょうか。

脱サラして独立開業した男性がハウスクリーニングを行うことが多いからとも言われています。
そんな中、リアルサービスでは女性スタッフが活躍中です。

女性スタッフの在籍数も男性スタッフに劣らず多いので、手配もしやすくなっております。

女性スタッフに依頼するのには向いていない作業

女性スタッフに依頼するにあたって、向いていない作業もいくつかございます。
・エアコンクリーニング
機械をばらし、脚立などを使用し作業するエアコンクリーニングは男性に比べ身長が低いことや女性は分解作業を苦手とすることが多いことから、比較的向いていない作業にあたります。
・レンジフードクリーニング
こちらの作業も分解が必要であったり、ファンが重く取り出す作業に力が必要なことから、比較的女性スタッフには向ていない作業と言えるでしょう。
ただし、一般的に女性スタッフには向いていないといわれるこれらの作業も、リアルサービスでは可能な限り対応させていただいております。

女性スタッフに依頼するのが向いている作業

女性スタッフに依頼しやすい作業とはいったいなんでしょうか?
・トイレクリーニング
・お風呂クリーニング
・キッチンクリーニング
一言で言ってしまえば水回り全般のクリーニングです。
リアルサービスの女性スタッフには主婦も多く、水回りのクリーニングの経験が豊富です。女性ならではの目線と主婦の実践的な経験からのきめ細かな作業を依頼することができます。

まとめ

ハウスクリーニングを依頼する方は比較的女性が多い傾向にあります。そんな中で、作業にきてもらうスタッフが女性だとお客様も安心できますよね。
リアルサービスでは作業時だけでなくお見積りの時も女性スタッフを指定することが可能です。すべての日時で対応可能というわけではないので、まずはお気軽にご相談ください。
→リアルサービスのハウスクリーニングはこちらから

関連記事

  • 伐採と伐木の違いとは?作業内容・目的・使用する道具などをチェック伐採と伐木の違いとは?作業内容・目的・使用する道具などをチェック 林業や土木業界でよく耳にする「伐採」と「伐木」ですが、2つの言葉の意味の違いはご存知ですか? 同じ「伐」という漢字が用いられているため、同じ意味に捉えられがちですが、厳密には少し異なります。 伐採や伐木のほかにも、似たような言葉として「伐開」「剪定」「伐根」などもありますが […]
  • 物が捨てられない人の特徴とは?物の量をコントロールする方法物が捨てられない人の特徴とは?物の量をコントロールする方法 あなたの家には、使わずに同じ場所で何年も眠っているものがありませんか?もしかしたら、またいつか使うかもしれない。使わないけれど、壊れていない。そう思って、また同じ場所にそのまましまう…それは結局、その後使ったでしょうか?物が捨てられない人はこの世にゴマンといます。このままいくと […]
  • 引っ越し先でゴキブリに遭遇しないために!引っ越し前後ですべき対策とは?引っ越し先でゴキブリに遭遇しないために!引っ越し前後ですべき対策とは? 「新居であればゴキブリが出現する心配はない」と思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、残念ながら新居であっても新築であってもゴキブリが出ることがあります。新しい家でゴキブリが出たら、それだけで引っ越し後の嬉しい気持ちも半減してしまいます。 そんなことにならないように、 […]
  • 便利屋に依頼するのは怖い?便利屋スタッフが明かします!便利屋に依頼するのは怖い?便利屋スタッフが明かします! みなさんは「便利屋」にどんなイメージをお持ちですか? 世間一般での「便利屋」のイメージが、すごくいい‼というイメージだけではないのが、悲しいですが現状です。 そこで今回の記事では、便利屋で働くスタッフ自らが働いていて感じる実態や印象についてご紹介いたします。 […]
  • 掃除のやる気が出ない原因とそんな時でもできる掃除方法を解説掃除のやる気が出ない原因とそんな時でもできる掃除方法を解説 「掃除しなくちゃいけないのは分かっているけど、やる気が出ない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 掃除のやる気が出ないのには、原因があります。 原因の中には掃除と関係のないものもあり、うまく対処すれば掃除のやる気を取り戻せる可能性もあります。   ま […]
  • 引っ越し難民になるのはなぜ?原因や対策とは引っ越し難民になるのはなぜ?原因や対策とは みなさんは「引っ越し難民」という言葉を、ご存じでしょうか?引っ越し難民とは、引っ越しをしたくてもできない人のことをいいます。背景には、引っ越し業界の人手不足など構造上の問題があるため、今や誰もが引っ越し難民になる可能性があります。 もし引っ越し難民になった場合に、パニックに陥 […]
ページのトップに戻る
  • お見積り訪問
    ご相談・出張費
    0
  • 「HPを見た」で
    20%off

名古屋、愛知、岐阜、三重にて遺品整理やゴミ屋敷片付けなどのお困り事は便利屋リアルサービスに何でもご相談ください。