01206785380120-678-538

お役立ちコラム

2022/04/24
遺品整理と生前整理はどこが違うのか?行うタイミングは?

遺品整理は、自分の親が亡くなった時にやらなければなりませんが、最近では生前整理という方法も増えてきています。
どちらも自分の財産などを整理する方法なのですが、具体的な中身は全く違っています。
なんとなく似ているというイメージがありますが、自分の将来的なことを考えると、しっかりと違いを把握しておきたいのではないでしょうか。
ここでは、遺品整理と生前整理の違いや、行うタイミングなどを具体的に解説しましょう。

遺品整理と生前整理はどこが違うのか?行うタイミングは?

遺品整理とは

遺品整理とは、文字通り「遺品・残ったものの整理」ということです。
故人の残した品(財産や持ち物)を、残された遺族が整理をしていきます。
遺品整理に関しては、遺産相続や賃貸物件などを除いて、期限が決まっていないので、四十九日の法要が終わってから行うという人も少なくありません。

そして、遺言書があるかどうかを明らかにすることも大切です。
遺言書があれば、それに沿った遺産相続が行われますし、遺品整理も記載があればそれに従うようにします。
遺言書は、公正人が立会いの下で作成されたものは、開封できますが、そうでない場合には家庭裁判所に提出しなければならないので、見つけた場合には早めに提出しましょう。
最近ではエンディングノートを作っている人も多いので、その確認も必要と言えるでしょう。

生前整理とは

生前整理も文字通り、生きているうちに自分の財産を整理することです。
自分の死後に、遺族間での相続トラブルが起こらないように、あらかじめわかりやすく整えておくという方法で、最近では増えてきているのです。
生前整理の場合、「自分で財産を整理する」ということが目的で、物に関しては遺族のためというよりも、自分の今の生活をより快適にするために行うとされています。

自分の死後、品物については遺族が処分すればいいのですし、遺言で取り扱いを記しておけばいいので、「亡くなるまでは好きに使いましょう」という扱いのようです。
自分の親が亡くなって、遺品整理が大変だったという経験がある人が、生前整理を行うケースが多く、自分が死んだ後に、出来るだけ遺族に迷惑をかけたくないという気持ちの表れとも言えます。

遺品整理と生前整理の違いとタイミング

遺品整理と生前整理、どちらも整理をすることに変わりはないのですが、大きな違いは、遺品整理は遺族が、生前整理は本人が行うという点です。
特に、財産に関しては、遺品整理の場合には遺言書がないと、もめることが多くなります。
しかも、遺品整理では、個人の持ち物や財産がどれくらいあるのかわからないために、調べるところから始まることになります。
亡くなったという事実を受け入れるにも時間がかかるうえに、遺品の整理が難しいというのは、遺族に大きな迷惑が掛かってしまいますよね。

遺品整理の場合、相続に関する遺産の手続きには期限が決まっていて、それまでに行わなければなりませんが、それ以外の品物については期限に定めはありません。
ですから、品物を遺品整理するタイミングは、遺族にお任せということになります。

また、生前整理は、自分が生きているうちに財産の整理をするわけですから、これも期限はありません。
タイミングとしては、自分の生活環境に変化があった時(自分の親が亡くなった、定年退職したなど)に行う人が多いようです。
「自分が死んだ時に、家族の手を煩わせたくない」と思った時に始めるといいのではないでしょうか。

整理や片付け業者の手を借りるのも一つの方法

生前整理の場合には、自分がまだ生きているわけですから、ある程度の整理をすることは可能だと言えます。
ですが、遺品整理は、すでに自分はそこにいないわけですし、遺族が財産などでもめるというのは避けたいところですよね。

しかも、遺品整理は、遺言書や遺品について記したものがないと、どこから手を付けていいかわからないという状態になってしまいます。
「素人判断で処分したものが、実はとても価値があるものだった」ということもあるので、遺品整理は遺族に負担がかかりやすいと言えるでしょう。

もちろん、生前整理に関しても、どうやって財産を残すのか、有効な方法がわからないという人もいるかもしれません。
そんな時には、整理や片付け業者の手を借りるのも一つの方法です。
遺品整理などのように「遺族には判断がつかないものがある」「相続の都合で期日が決まっている財産がある」という場合、うまく作業が進まないケースも多いのです。

そんな時に整理や片付けできる業者であれば、知識も豊富ですし、適切なアドバイスがもらえることでしょう。
もちろん、その業者の見極めも大切ですが、それは「見積りをしっかり出してくれるか。」「対応が丁寧か。」といった部分で判断をすれば問題ないでしょう。
忙しい中で確実に遺品整理を進めるためには心強い味方と言えるのです。

まとめ

遺品整理と生前整理、どちらも中身をはっきりさせておくことで遺族の負担を軽減することが可能です。
「自分が死んだ後のことなんて」と、思うかもしれませんが、やはり遺族のことを第一に考えて、少しでもこうした整理をしておくと安心ではないでしょうか。

弊社は愛知県を中心に岐阜・三重の東海三県で便利屋サービスを提供しております。お見積り・ご相談・出張費は無料で、予約状況によっては即日対応も可能です。

便利屋リアルサービスの遺品整理・生前整理についてはこちら

関連記事

  • ゴミ屋敷の片付け方の基本。業者に頼む前に自力でやってみる!ゴミ屋敷の片付け方の基本。業者に頼む前に自力でやってみる! 「ゴミ屋敷を片づけたい。」…今この記事を読んでくださっている方の中には、悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 実家の遺品整理がてら片付けを考えている方や、自分の住まいが足の踏み場もないという方もいるでしょう。 どんなゴミ屋敷でも「今日はいいや」「今度やろう」では、いつま […]
  • 部屋が汚いとイライラするはなぜ?脳科学的理由と3つの対処法部屋が汚いとイライラするはなぜ?脳科学的理由と3つの対処法 「部屋を片付けたいのにできなくて自己嫌悪に陥る」「きれいに整えた部屋を家族に少しでも汚されるとイライラしてしまう」そんなお悩みをお持ちの方がいらっしゃると思います。イライラを溜め込むとストレスにつながり、精神的に悪影響を及ぼすかもしれません。 この記事では、部屋が汚いとイライ […]
  • 引っ越しに持って行くべきものは?当日に手持ちしたいものを紹介引っ越しに持って行くべきものは?当日に手持ちしたいものを紹介 引っ越しの当日に大事なのは、効率よく作業するための持ち物を用意しておくことです。引っ越しというと、荷物の梱包や退居に伴う手続きなどのスケジュールに気を取られてしまいがちですが、実は当日に手持ちで持って行くものをリストアップしておく必要があります。 ここでは、引っ越し当日に持っ […]
  • 遺品整理の現場で女性スタッフの需要が高まっている理由は?遺品整理の現場で女性スタッフの需要が高まっている理由は? 近年、女性スタッフによる遺品整理が注目されています。 力仕事も必要とされる遺品整理で、いったいなぜ女性スタッフの需要が高まっているのでしょうか。 今回の記事では、女性スタッフによる遺品整理についてご紹介いたします。     遺品整理とは 遺品 […]
  • 断捨離にポイントはあるの?断捨離を成功させるポイントと整理法断捨離にポイントはあるの?断捨離を成功させるポイントと整理法 近年物を整理したり、不要なものを処分したりすることで暮らしやすくする「断捨離」や、あまりものを持たない「ミニマリスト」というライフスタイルが注目を集めています。 一方で、断捨離に失敗した方や後悔した方の話も聞こえてきます。 そこで、失敗や後悔しない「断捨離のポイント」と […]
  • 伐採と伐木の違いとは?作業内容・目的・使用する道具などをチェック伐採と伐木の違いとは?作業内容・目的・使用する道具などをチェック 林業や土木業界でよく耳にする「伐採」と「伐木」ですが、2つの言葉の意味の違いはご存知ですか? 同じ「伐」という漢字が用いられているため、同じ意味に捉えられがちですが、厳密には少し異なります。 伐採や伐木のほかにも、似たような言葉として「伐開」「剪定」「伐根」などもありますが […]
ページのトップに戻る
  • お見積り訪問
    ご相談・出張費
    0
  • 「HPを見た」で
    20%off

名古屋、愛知、岐阜、三重にて遺品整理やゴミ屋敷片付けなどのお困り事は便利屋リアルサービスに何でもご相談ください。