01206785380120-678-538

お役立ちコラム

2021/06/16
引っ越しにおける段ボールへの服の上手な詰め方とは?

引っ越しをするときに大活躍するのが段ボールです。特に服を段ボールに詰め込んで運ぶケースは非常に多いですよね。
ただ、「うまく詰められない」「服の量が多すぎる」という問題もあります。スムーズに引っ越しをするための段ボールへの服の詰め方を考えてみましょう。
この記事では、引っ越しで段ボールに上手に詰める方法について解説します。

引っ越しで実践!段ボールに服を詰める方法

少しの工夫で服の段ボールへの詰め方は改善されます。
引っ越しのときには効率的にどんどん服を詰めていきましょう。

以下、段ボールに服を詰める際のコツです。

 

丸めて詰める

多くの人が服を詰めるときに「畳む」ことを意識するでしょう。
しかし、かさを考えた場合では「丸める」ほうが効率的です。

きれいに丸めれば服がしわになることもありません。
段ボールの数を増やさないために覚えておきたい考え方です。

 

隙間を埋める

段ボールの「隙間」を有効活用しましょう。
家具や家電と違い、服は多少無理やりねじこめる荷物です。

丸めた服を縦にするか横にするか変えるだけで隙間に入れられることもあります。
そもそも服は1、2着増えたところでそれほど重さは変わりません。

それならば1個の段ボールにできるだけ多く入れたほうが引っ越しをスムーズに終わらせられます。

 

梱包アイテムを利用

どうしても段ボールに隙間ができてしまうなら梱包材を用意しましょう。
「プチプチ」と呼ばれるような梱包材を使うときれいに隙間が埋まります。

隙間があるまま段ボールを持ち運ぶと服が中でくしゃくしゃになることもあるので要注意です。

ちょうどいい大きさの梱包材が見つからなければ新聞紙を利用します。
新聞紙を丸めて詰め込めこむだけでも衝撃は十分やわらぎます。

費用がかからないのもメリットでしょう。

 

服の詰め方をスムーズにするには?

より服の詰め方を楽にするには、作業の前が大切です。
この章では、服の詰め方をスピードアップするための裏技をご紹介します。

 

段ボールごとに種類を分ける

「どこに服を入れようか」と迷いながら作業をしているとなかなか捗りません。
最初から段ボールごとに服の種類を分けましょう。

「夏服」「冬服」と季節感で分けるのは定番です。
「よく着る服」「おしゃれ着」と頻度で分けるのもいいでしょう。

そのほかでは「下着」「靴下」などのアイテムの種類で分ける方法もあります。
何をどこに入れるか決まっていれば作業はサクサクと進んでいきます。


いらない服を処分する

段ボールを持ち出す前に服をある程度処分しておきましょう。
引っ越しは断捨離の絶好のタイミングです。

1年経って着ない服は思い切って処分しましょう。
また、古くなったものや流行からずれたアイテムも捨てていいでしょう。

あるいは、引っ越しの手伝いに来てくれた人へのお礼にするのも得策です。
いずれにせよ、服の量を少しでも減らして引っ越しの作業を楽にしましょう。

 

余裕を持って準備する

引っ越しのコツは「少しずつ進めていくこと」です。
段ボールの詰め方も例外ではなく、コツコツと服を整理していきましょう。

期日が迫ってから作業をしているとミスをしやすくなります。
あせって必要な服を捨てたり、詰め方が雑になったりするでしょう。

物を紛失する可能性が高まるのもそういった状況からです。
引っ越しでミスをすれば結局挽回するために時間をとられます。

「少しでも楽をしたい」のなら毎日少しずつ作業するのが一番です。

 

服を詰めた段ボールの注意点

段ボールに服を詰めた後の取り扱いにも注意しましょう。
せっかく上手に詰めたのに、運んでいる最中に失敗してはもとの木阿弥です。

以下、段ボールの取り扱いで押さえておきたいポイントです。

 

雨への対策

段ボールの天敵は雨です。段ボールは水を吸収しやすく乾きにくい物質です。

雨の日は中身の服にまで被害が及びかねません。
ビニ-ル袋をかぶせて運ぶなど、万全の対策が望まれます。

また、できるだけ雨に濡れないルートも考えておきましょう。
外に出してから車に運ぶまでの間が要注意です。

 

中身が分かるように

きれいに整理したのに、段ボールのどれが何だか分からなくなるのも問題です。
新居に到着してからの整理にも時間がかかってしまうでしょう。

そこで、段ボールには「夏服」「スーツ」など中身を書いておくのが得策です。
あるいは張り紙をしておいてもいいでしょう。

これらの目印があれば手伝いの人にも気楽に持ち運びを任せられます。
「夏服は奥の部屋に入れておいて」といった支持も出しやすくなるのです。

 

まとめ

引っ越しでは大量の段ボールを使うだけに、一つひとつに要領よく荷物を詰め込んでいきたいですよね。その中でも服はかさばりやすい荷物です。
自力で整理する方法もありますが、やっぱり「面倒くさい」という人が大半でしょう。業者に任せることで服を詰めるストレスもなく引っ越しの日を迎えられます。

業者によっては服を段ボールに詰める作業から引き受けてくれます。
運送も搬入も一貫して任せられるので安心です。

たとえば便利屋の「リアルサービス」は引っ越しにまつわる業務全般に長けています。
豊富な経験をいかした提案をしてくれるので引っ越しの不安を解消いたします。

 

→リアルサービスの引っ越し・荷物配送についてはこちら

 

関連記事

  • 転職時の引っ越しに最適なタイミングとは。流れや注意点も解説転職時の引っ越しに最適なタイミングとは。流れや注意点も解説 転職先の職場が今の住所から通えない距離にある場合、引っ越しが必要になります。転職の際は、すべきことが多いため、引っ越しを「いつ始めるべきか」「どのように進めるべきか」迷いますよね。 転職に伴う引っ越しに失敗すると 「入居時の審査に通らない」 「想定以上に費用がかかった・・ […]
  • 壁紙ハウスクリーニングの特徴や費用を抑えるコツをご紹介!壁紙ハウスクリーニングの特徴や費用を抑えるコツをご紹介! 「家の壁紙の汚れが目立ってきたな…」とお悩みの方はいませんか?普通のハウスクリーニングとは違い、壁紙のクリーニング方法を間違えると、かえって壁紙を傷つけてしまいそうで心配ですよね。そんな時はハウスクリーニング業者に依頼しましょう。 ハウスクリーニング業者なら壁紙の材質に合った […]
  • 生前整理でやることは何?メリットや進め方を解説生前整理でやることは何?メリットや進め方を解説 生前整理は、自分が亡くなった時に、遺族が自分の財産関係で困らないように整理しておくことです。 最近では「終活の一つとして、やっておきたい」という人が増えていますよね。 自分の中で、たいして財産がないと思っていても、自分が亡くなった後の悲しみに暮れている家族に、遺品や財産の整 […]
  • 部屋のものを全部捨てたい!ものを捨てるメリットや注意点を解説部屋のものを全部捨てたい!ものを捨てるメリットや注意点を解説 あまりにも部屋にものが多いと、スッキリとした部屋に憧れて「部屋のものを全部捨てたい」という心理状態になることがあると思います。 10年以上にわたり断捨離ブームが続いていますが、いざ片付けに取り掛かると、なかなかものが捨てられないという人も多いです。   ここでは […]
  • 生前整理とは?整理の必要性と得られるメリットを解説!生前整理とは?整理の必要性と得られるメリットを解説! 最近では、いざというときの備えとして生前整理を行う方が増えています。 生前整理は万が一のときにあとに残された方達のために行われるものですが、行う本人にもメリットのある作業です。 生前整理がどういうものなのか・行うことで得られるメリット・気軽にできる生前整理の方法をご紹介しま […]
  • ゴミ屋敷の片付けを業者に頼むのは恥ずかしい?解決方法紹介ゴミ屋敷の片付けを業者に頼むのは恥ずかしい?解決方法紹介 家がゴミ屋敷になってしまい、友人・知人を呼べずに困った経験はありませんか?スッキリと片付けをした方が、自分に自信が持てるようになり、生活も前向きになれるはず。でもゴミ屋敷を見られるのが恥ずかしくて業者に依頼できない…という方は意外といらっしゃいます。 ゴミ屋敷の原因は「多忙」 […]
ページのトップに戻る
  • お見積り訪問
    ご相談・出張費
    0
  • 「HPを見た」で
    20%off

名古屋、愛知、岐阜、三重にて遺品整理やゴミ屋敷片付けなどのお困り事は便利屋リアルサービスに何でもご相談ください。