05617653200561-76-5320

お役立ちコラム

2021/08/06
便利屋で女性スタッフに依頼するメリットは?どんなことを頼めるの?

便利屋に何か作業を依頼すると、基本的には男性スタッフが対応してくれることが多いかと思います。

ですが、近年女性スタッフの作業員が在籍している業者も増えてきています。

一般的に女性は細かいところによく気が付き、共感することに長けているので、サービス業にむいているといわれています。

では、女性スタッフにどんな作業を依頼することができるのでしょうか。

この記事では、女性スタッフに依頼するメリットとあわせて紹介いたします。

 

便利屋で女性スタッフに依頼できる主な内容

女性スタッフに作業をしてほしいという形でご依頼いただくことの多い作業は、主にこちらです。


・ハウスクリーニング キッチン、お風呂、トイレなど水回りや、窓、サッシ、フローリング、壁などを含むおうちの気になる部分汚れから全体のクリーニングまで 
・引越し関係 引越しするにあたっての荷造りや必要な物と不要な物を分ける仕分け作業、荷物の梱包作業など 
・庭手入れ お庭に生えた雑草の草取りや草刈り作業、垣根や低い木などの剪定作業など

 

便利屋で女性スタッフに依頼できない作業

作業内容によっては女性スタッフに依頼することが難しい作業もございます。 


・高所作業 背の高い木の剪定や伐採、屋根上での作業など高所での作業の場合など 
・重量感のある物 重たい家具などの搬出搬入移動作業や、解体作業など

 

可能な限り女性スタッフにて作業をさせていただきますが、女性スタッフのみですと、作業できない部分もございます。

男性スタッフとチームを編成することによりできる作業の幅を増やすことも可能です。

できる限り女性スタッフにて作業をさせていただき、どうしても女性スタッフでは難しい作業のみを男性スタッフが作業をさせていただく、など臨機応変に対応させていただきます。

 

女性スタッフならではの長所

女性スタッフはいったいどのような長所があるのでしょうか?

 

マルチタスク能力が高い傾向

マルチタスク能力とは、複数の仕事を同時にこなす能力のことです。

女性はこのマルチタスク能力が男性よりも高いといわれています。

一つの作業に集中することももちろん大切なことですが、複数の作業を同時に進行することで、作業効率が大幅にあがります。

例えばお部屋のお片付けのご依頼の場合、いる物といらない物を仕分け、いらない物の分別をし、いる物を整理していくといった複数の作業を同時にこなしていかなければなりません。

限られた人数、時間で作業をこなしていくためにはマルチタスク能力が高いに越したことはないのです。

 

丁寧できめ細かな作業

力仕事では男性に劣ってしまいますが、きめ細かで丁寧な作業を提供することができるのも女性スタッフのメリットです。

例えば、遺品整理の場合、ご遺品を一つ一つ丁寧に扱い、ハウスクリーニングやお片付けの場合、主婦の知恵を活かしながらきめ細やかな作業を行います。

 

共感力が高く、親身な対応

男性に比べ、女性は一般的に共感力が高いといわれています。

お客様のお悩みにしっかりと向き合い、共感し、自然とお客様と同じ目線で物事を考えることができるので、より親身な対応が可能となります。

 

女性のお客様も安心して依頼できる

近年、物騒な事件も多く、防犯面から女性スタッフに作業を依頼するという方も増えてきています。

女性の一人暮らしの方や、男性に対して苦手意識のある方にも安心してご利用いただけます。

また、ご依頼の内容についてお話をさせていただくときも、会話をしやすい空間を作り出すことにより、安心・信頼をしていただいたうえでの作業が可能となります。

 

まとめ

女性スタッフに様々な作業を依頼することができ、さらに寄り添った対応が可能ということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

リアルサービスでは複数の女性スタッフが在籍しておりますので、対応可能な日時に限りはございますが、比較的ご予約もお取りしやすくなっております。

作業内容にかかわらず、できる限り女性スタッフにて作業をさせていただくよう努力しておりますのでお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

→暮らしのお困りごとはこちらから

 

関連記事

  • 実家がゴミ屋敷に!ゴミをためてしまう理由と親の説得方法実家がゴミ屋敷に!ゴミをためてしまう理由と親の説得方法 久しぶりに実家に帰ると、家がゴミ屋敷になっていた!でも親が頑固で、片づけが進まない…といったお悩みはありませんか?ゴミ屋敷になると、住人の健康面や火災、近隣への迷惑等さまざまなことが気にかかります。できれば健康のためにも、近隣トラブルを防ぐためにもきれいな家に住んでもらいたいで […]
  • 木を切った後の処理はどうすればいい?残った木の株の処理方法も解説木を切った後の処理はどうすればいい?残った木の株の処理方法も解説 主伐や間伐などの伐採や、剪定を行った後、木の切り口をそのまま放置しておくことはおすすめできません。 木は植物ですので、切った後に何もしないでおくと、弱ってしまったり枯れてしまったりすることもあるため注意が必要です。 木を切った後も大切に育てていきたい場合は、しっかりと適切な […]
  • ゴミ屋敷はお金がない場合も片付けられる?自力できれいにするには?ゴミ屋敷はお金がない場合も片付けられる?自力できれいにするには? 「ゴミ屋敷の家を何とかしたいけど、お金がない」という悩みを持っている人は意外と多いのではないでしょうか。 仕事の忙しさから、あるいは面倒臭さから清掃を怠ると、いつの間にか自宅がゴミ屋敷になってしまう…なんてことも。   足の踏み場もないほどゴミが散乱した状態で業 […]
  • エアコンがカビだらけになった際の悪影響や掃除方法を徹底解説!エアコンがカビだらけになった際の悪影響や掃除方法を徹底解説! エアコンがいつの間にかカビだらけになっていてビックリしたことはありませんか? 「エアコンのカビなんて気にしない」と思って放置していると、嫌な臭いや、健康への悪影響の原因となってしまうおそれがあります。 正しい方法で小まめに掃除することが快適な暮らしや健康につながります。 […]
  • 部屋のものを全部捨てたい!ものを捨てるメリットや注意点を解説部屋のものを全部捨てたい!ものを捨てるメリットや注意点を解説 あまりにも部屋にものが多いと、スッキリとした部屋に憧れて「部屋のものを全部捨てたい」という心理状態になることがあると思います。 10年以上にわたり断捨離ブームが続いていますが、いざ片付けに取り掛かると、なかなかものが捨てられないという人も多いです。   ここでは […]
  • 芝生の雑草対策は念入りに!きれいな芝生を保つために必要なこととは芝生の雑草対策は念入りに!きれいな芝生を保つために必要なこととは 芝生の庭は、あこがれるものですし、見ていてとてもきれいですよね。 ただ、芝生の手入れをどれだけ念入りに行っていても、出てきてしまうのが雑草ではないでしょうか。 そのままにしておくと雑草はどんどん増えてしまいますし、そうなると芝生の手入れがどんどん面倒になってしまい、悪循環に […]
ページのトップに戻る
  • お見積り訪問
    ご相談・出張費
    0
  • 「HPを見た」で
    20%off

名古屋、愛知、岐阜、三重にて遺品整理やゴミ屋敷片付けなどのお困り事は便利屋リアルサービスに何でもご相談ください。